自動トラックバックのON/OFF設定の件

ジョークデザインのまま、というか文字サイズを12pxに固定したまま言うことじゃなさそうですけど、普段が普段なだけに逆に今しかないという気持ちもあるので書きます。

投票お願いします![]http://d.hatena.ne.jp/./maikuhama/[] とかいうへんてこな記法はほとんど浸透しなかった。「言及即リファ」のシステムは前向きにせよそうでないにせよ受け入れられているのかと思っていた。スパムトラックバックなんて言葉は聞いたことがなかった。聞いてもピンとこなかった。 id:Ooooo(ry さん級のありえない行動を取った人が出てはじめて、悪意のあるリファを多くの人が認識した。過去の記事にリファを飛ばしたときに最新の日記にはリファが飛ばなくなったときも id 記法を a タグで囲むことでスマートに解決した人が多く出たし、受け取る側もトラックバックモジュールなんてのを確認のために設置するようになった。どっちにも飛ばして欲しかった。
編集画面に誰かの id を記すということは相当に勇気の要る行為であって、でもそれを乗り越えてリファを飛ばした結果はじまった交流は数え切れない。また、はてなのことをよく理解しないうちに何の気なしにリファを飛ばした結果、はじまった交流も数え切れない。
id 記法を利用する際の精神的敷居が下がったといえば聞こえはいいかもしれないけど、その相手に対して「恐れ多い」とか「申し訳ない」という考え方ははてなの外に出たときにはじめてちょっとだけ意識してくれればそれで良かったんじゃないですか。世間様の「スタンダード」をはてなの中でも、少なくとも選択制で、という動きは大なり小なりあったし実装もされてきたけども、めだかの学校に「海の暗黙のルール」を持ち込む必要なんてないし、なかったし、これからもないです。

関連

今囘の件に關聯ありさうなはてなアイデアや記事(主に反對意見)へのリンク集
id:mhrs:20050622:p1

追記

反対を表明したのではなくて寂しさを表明したつもりだったのですけど、それでも真摯な反応をいただいたので、簡単ではありますけども反応します。その独特なそれを「トラックバック」なんて呼ぶからそもそも……という部分に関しては非常に正しいと思います。僕自身再び "referred" が復活してくれればそれでいいという立場です。
はてなダイアラートラックバック意識が世間とズレててまじ鬱陶しいって感覚は外から見ていたら当然そうでしょうし、それがリファと呼ばれていたものをトラックバックと言い換えた瞬間から始まっていたという指摘はほとんどどんぴしゃだと思います。
ただまあひとくちにトイレと言っても和式と洋式があるように、不幸にもはてなダイアラーは「はてなD同士のトラックバック」と「いわゆるトラックバック」が頭の中でごっちゃになりがちで、それは僕も例外ではありませんので、その辺はご理解いただけると嬉しいかなと思ってます。
あとあまり関係ないですけど、僕自身世間で言うトラックバック*1と呼ばれているシステムに関しては正直未だに懐疑的な石頭なので*2トラックバックは送りません。

*1:これもまだ共通認識が構築されている途中だと思いますけど

*2:このダイアリーでは公開していませんし、僕がはてな以外で書いている場所でもトラックバックは受け付けてません